ホーム > センニンソウ
センニンソウ
更新日: 2014-10-23 (木) 16:20:48 (2318d)
概要
和名:仙人草 学名:Clematis terniflora
キンポウゲ科センニンソウ属 多年草 草丈80~100cm
長く伸びる落葉性の蔓性植物です。
葉は長い柄があり、羽状複葉、小葉は3~7枚あり他の植物などに巻きついて成長します
花は葉腋から花序を出し白い花をつけます。花弁はなく白く見える部分は萼片です。
果実は扁平な倒卵型で雄蕊が変化した羽毛を使い風の力で飛散させます。
季節(開花期)
6~8月
環境
日本全土
山地の林縁などに生育しています。
利用
- 毒性が強く、民間での利用はできません。有毒成分:ポロトアネモニン
薬効
- 内服 不可
- 外用 不可
食用
- 不可
画像
索引 : せ
このページのURL: