ホーム > タマボウキ

タマボウキ

概要

ユリ科クサスギカズラ属
別名:ツクシタマボウイキといいます。
満鮮系の植物です。茎の高さ0.5~1m、茎は太く、枝をたくさん出します。
枝には角稜があり、葉は退化し鱗片状で、わきから扁平で線形の葉状枝を1~6個出します。
雌雄異株。

季節(開花期)

5~6月
花は釣鐘状で下向きに咲きます。小花柄は長さ6~10mm。花は下半分が紫褐色で先のほうは淡黄緑色、長さ約7mm。果実は球形で赤く熟します。
栽培されるオランダキジカクシアスパラガス)は枝がまるく、果実は黒く熟します。

環境

山麓の草原に分布しています。
タマボウキは全国でも熊本と大分のみに分布しており、非常に少なく希少植物に指定され絶滅が危惧されているもののひとつです。

利用

画像


カテゴリ : 阿蘇の自然
索引 :

このページのURL:

TOP