ホーム > 坂梨八十八ヶ所遍路

坂梨八十八ヶ所遍路

坂梨村八十八ヶ所霊場(石仏)

坂梨村は肥後と豊後の国境近くにあります。古くから交通による文化や経済交流の拠点として栄え、豊後街道・野尻・日向往還、日野道の要衛宿場町として関所や藩の行政機構である手永会所12,000石があり行政、経済の中心地でもありました。
江戸時代には参勤交代道の宿場町として、屋号もちの家が50数軒軒を連ね、街は繁栄しました。石仏文化はその繁栄の中から生まれ造立されたものと思われます。坂梨村全域に八十八札所及び石仏造立に大きな役割を果たされたのが、高森家13代、高森益之十氏夫妻(阿蘇市一の宮町坂梨1995番地)です。
宅地内のお堂に安置されている弘法大師(等身大)は益之十氏外8名が発起人となり大正8年4月13日建立と台座に刻してあります。
益之十氏の妻サキ氏は大正初期に四国八十八ヶ所を巡拝、各寺院の霊を勧請され。坂梨村民の功徳(神仏の恵み)を念じて、坂梨地内の八十八札所造りに尽力されたのでしょう。
石仏は坂梨全域に確認され、古閑・浄土寺牧公園・外輪の岩の下・洞窟等の石仏は永年の風雪にも耐え発見時には今にも人々に語りかけてくるような美しさと心の豊かさを感じました。また、この石仏を造立した先人達の生活の知恵と巧みをも教えられました。
石仏を郷土の誇りとして守り地域の人々に啓蒙し地域興し、社会の絆と心の教材に活用できることを願っています。
今回の調査には多くの方々に情報・資料の提供・現地調査等にご協力いただきました。心からお礼申し上げます。

石仏所在地一番~八十八番調査俵

早見表

札所石仏場所
坂梨巡礼一番札所弘法大師・釈迦如来坂梨字上町1995番地(高森様宅地内)
坂梨巡礼二番札所弘法大師・阿弥陀如来坂梨字上町1996番地(北川 博宅地内)
坂梨巡礼三番札所弘法大師・釈迦如来坂梨字古町
坂梨巡礼四番札所弘法大師2体・大日如来坂梨字古閑(ほうじようど角)
坂梨巡礼五番札所弘法大師首・勝軍地蔵菩薩坂梨字古閑(通称地蔵元)
坂梨巡礼七番札所弘法大師・阿弥陀如来坂梨字古閑 古閑公民館入り口
坂梨巡礼八番札所弘法大師・千手観世音菩薩坂梨字古閑 中村昭一宅入り口
坂梨巡礼九番札所弘法大師・涅槃(ねはん)釈迦如来坂梨字西中 佐藤克巳宅地内
坂梨巡礼十番札所弘法大師・千手観音菩薩坂梨字西中 佐藤克巳宅地内
坂梨巡礼十二番札所弘法大師・虚空(こくう)蔵菩薩坂梨字櫨ノ木(通称西の墓)お地蔵前
坂梨巡礼十五番札所弘法大師・薬師如来坂梨字日野(ライオンズハウス前)
坂梨巡礼十六番札所弘法大師・千手観音菩薩坂梨字春の牧(杉山の中)
坂梨巡礼十八番札所弘法大師・薬師如来坂梨字櫨ノ木2999-1-2番地佐藤三郎宅入り口(通称西の墓)
坂梨巡礼十九番札所延命地蔵菩薩坂梨字西中(会所上手永)大正2年3月21日鳴川チエ寄進
坂梨巡礼二十番札所弘法大師・地藏菩薩坂梨字豆塚(端塚古墳西)
坂梨巡礼二十一番札所弘法大師・こくぞう菩薩坂梨字古閑地内(通称鳩穴周辺)
坂梨巡礼二十二番札所弘法大師・薬師如来坂梨字古閑地内(通称鳩穴周辺)
坂梨巡礼二十三番札所弘法大師・薬師如来坂梨豆塚東 キュウリ畑付近
坂梨巡礼二十四番札所弘法大師・虚空(こくう)蔵菩薩坂梨字古閑(古閑一郎様宅入り口)
坂梨巡礼二十五番札所弘法大師・延命地蔵菩薩坂梨字古閑畑(古閑から滝上り口分岐点)
坂梨巡礼二十六番札所弘法大師・薬師如来坂梨字古閑 農道外周の林道入口
坂梨巡礼二十七番札所弘法大師・十一面観音菩薩坂梨字古閑 古閑滝展望台右20m岩下
坂梨巡礼二十八番札所弘法大師・大日如来坂梨字古閑 古閑滝展望台右20m岩下
坂梨巡礼二十九番札所弘法大師・千手観音菩薩坂梨馬塲中 松村進宅入り口付近
坂梨巡礼三十番札所弘法大師2体・阿弥陀如来坂梨馬塲中坂本光信宅入り口付近
坂梨巡礼三十一番札所弘法大師・文珠菩薩坂梨字古閑 黄金坊境内(天狗さん)
坂梨巡礼三十三番札所弘法大師・薬師如来坂梨字馬塲 馬塲八幡宮登り口三叉路地点
坂梨巡礼三十五番札所弘法大師・薬師如来坂梨字鶴  鶴・小竹地蔵境内
坂梨巡礼三十六番札所弘法大師・波切不動明王坂梨字鶴  鶴・小竹地蔵境内
坂梨巡礼三十七番札所弘法大師破損・阿弥陀如来坂梨字鶴、 鶴・小竹地蔵境内
坂梨巡礼四十番札所弘法大師・薬師如来坂梨字古閑 古閑上水道タンク上 岩の下
坂梨巡礼四十二番札所弘法大師・大日如来阪梨字神石尺間境内から南500m.地点(洞窟の中)
坂梨巡礼四十三番札所弘法大師・千手観音菩薩坂梨字上石 浄土寺公園内(尺間様境内)
坂梨巡礼四十四番札所弘法大師・十一面観世音菩薩坂梨字上石(浄土寺公園南道路上)
坂梨巡礼四十七番札所弘法大師・阿弥陀如来坂梨上石 1835-2古閑勝則宅地内
坂梨巡礼四十八番札所弘法大師・十一面観世音菩薩坂梨上石1829番地 市原元雄旧自宅(風呂の元南下)
坂梨巡礼四十九番札所弘法大師・釈迦如来坂梨字福岡 市原盛之宅地内
坂梨巡礼五十番札所弘法大師・薬師如来坂梨字浄土寺地内 願成就坂登り約300m地点道上
坂梨巡礼五十一番札所弘法大師1体坂梨字浄土寺地内 願成就坂登り約500m 地点道上 弘法大師
坂梨巡礼五十二番札所弘法大師・十一面観世音菩薩坂梨字浄土寺地内、願所就坂登り約800m右側地点
坂梨巡礼五十六番札所弘法大師坂梨字福岡(浄土寺北西新道脇)市原寿広畑地内
坂梨巡礼五十七番札所阿弥陀如来1体坂梨字福岡 参勤交代道待避小屋付近
坂梨巡礼五十八番札所弘法大師・千手観世音菩薩坂梨字龍神(参勤交代道付近)護法様境内
坂梨巡礼六十七番札所弘法大師・薬師如来坂梨字産平(矢島の産神社地内)
坂梨巡礼七十七番札所薬師如来坂梨平口 県道坂梨~内牧線沿い(佐々木の天神様付近)
坂梨巡礼七十九番札所弘法大師・十一面観世音菩薩坂梨字柿木 斎藤末光宅前
坂梨巡礼八十番札所弘法大師・十一面千手観音菩薩破損坂梨字柿木平保の木橋付近
坂梨巡礼八十一番札所弘法大師・千手観世音菩薩坂梨福原(福原天神社境内)
坂梨巡礼八十二番札所弘法大師・千手観世音菩薩坂梨新屋敷 三角山北・市道沿い
坂梨巡礼八十四番札所弘法大師・十一面千手観世音菩薩坂梨字桜町(藤棚下)
坂梨巡礼八十七番札所弘法大師・聖観世音菩薩坂梨字西中坂梨手永・地蔵境内裏側
坂梨巡礼八十八番札所弘法大師・薬師如来坂梨字上町1995番地(高森宅地内)

一覧

shozaiti
霊場坂梨巡礼一番札所坂梨巡礼二番札所坂梨巡礼三番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字上町1995番地
高森宅地内
阿蘇市一の宮町坂梨字上町
北川 博宅地内
阿蘇市一の宮町坂梨字上町
通称古町通り
備考弘法大師 高さ 37cm
阿弥陀如来 高さ50cm
弘法大師 高さ 41cm
阿弥陀如来 高さ 64cm
弘法大師 高さ 39cm
釈迦如来 高さ 62cm
霊場坂梨巡礼四番札所坂梨巡礼五番札所坂梨巡礼六番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
ほうじょうど角
阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
通称 地蔵元
-
備考弘法大師 高さ 29cm
弘法大師(2体目)
大日如来 高さ 60cm
弘法大師 高さ 37cm
勝軍地藏菩薩 高さ 43cm
-
霊場坂梨巡礼七番札所坂梨巡礼八番札所坂梨巡礼九番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
古閑公民館入り口
阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
中村昭一宅入り口
阿蘇市一の宮町坂梨字西中
佐藤克巳宅地内
備考弘法大師 高さ 30cm
阿弥陀如来 高さ 47cm
弘法大師 高さ 39cm
千手観世音菩薩 高さ 57cm
弘法大師 高さ 30cm
涅槃釈迦如来 高さ 50cm
霊場坂梨巡礼十番札所坂梨巡礼十一番札所坂梨巡礼十二番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字西中町
佐藤克巳宅地内
-阿蘇市一の宮町坂梨字桜町櫨の木
通称西の墓 地蔵前
備考弘法大師 高さ 30cm (一部破損)-虚空蔵菩薩 高さ 44cm
霊場坂梨巡礼十三番札所坂梨巡礼十四番札所坂梨巡礼十五番札所
所在地--阿蘇市一の宮町坂梨字日野
ライオンズハウス三叉路
備考--弘法大師 高さ 35cm
十一面千手観世音菩薩 高さ 59cm
薬師如来 高さ 65cm
霊場坂梨巡礼十六番札所坂梨巡礼十七番札所坂梨巡礼十八番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字春の牧
線路南上杉山の中
-阿蘇市一の宮町坂梨字櫨ノ樹
佐藤三郎宅入り口(通称西の墓)
備考弘法大師 高さ 27cm
千手観世音菩薩 高さ 61cm
-弘法大師 高さ 37cm
薬師如来 高さ 45cm
霊場坂梨巡礼十九番札所坂梨巡礼二十番札所坂梨巡礼二十一番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字西中
会所手永地内
阿蘇市一の宮町坂梨字古閑・豆塚
端塚古墳運西農道沿い
坂梨字古閑地内
通称 鳩穴周辺
備考延命地蔵菩薩 高さ 56cm
大正2年3月21日
阪梨字下町 鳴川チエ寄進
弘法大師 高さ 40cm 幅 20cm 厚さ 16cm
地蔵菩薩 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm
弘法大師
こくぞう菩薩
霊場坂梨巡礼二十二番札所坂梨巡礼二十三番札所坂梨巡礼二十四番札所
所在地坂梨字古閑地内
通称 鳩穴周辺
阿蘇市一の宮町坂梨字古閑・豆塚
端塚西農道沿い
阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
古閑一郎宅入り口付近
備考弘法大師
薬師如来
弘法大師 高さ 50cm
薬師如来 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm
弘法大師 高さ 33cm 厚さ 20cm幅 16cm
虚空蔵菩薩 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm
霊場坂梨巡礼二十五番札所坂梨巡礼二十六番札所坂梨巡礼二十七番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
古閑滝登り口入り口
阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
古閑農道外周杉山入口
阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
古閑滝展望台右20m 岩下の地点
備考弘法大師 高さ 40cm
延命地蔵菩薩 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm
弘法大師 高さ 26cm 幅 20cm 厚さ 16cm
薬師如来 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm
弘法大師 高さ 39cm
十一面観世音菩薩
霊場坂梨巡礼二十八番札所坂梨巡礼二十九番札所坂梨巡礼三十番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
古閑滝展望台右20mの地点
阿蘇市一の宮町坂梨字馬塲東
松村進宅入り口
阿蘇市一の宮町坂梨字馬場中
坂本光信宅入り口右側
備考弘法大師 高さ 34cm
大日如来 高さ 58cm
弘法大師 高さ25cm
千手観音菩薩 高さ29cm
弘法大師 右高さ 29cm 左高さ 39cm
霊場坂梨巡礼三十一番札所坂梨巡礼三十二番札所坂梨巡礼三十三番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字古閑 写真黄金坊境内(通称天狗さん)-阿蘇市一の宮町坂梨字馬場
馬場八幡宮入り口三叉路
備考弘法大師 34cm
文珠菩薩 43cm
-弘法大師 高さ 33cm
釈迦如来 高さ 58cm
霊場坂梨巡礼三十四番札所坂梨巡礼三十五番札所坂梨巡礼三十六番札所
所在地-阿蘇市一の宮町坂梨字古閑
鶴・小竹地蔵境内
阿蘇市一の宮町坂梨字鶴
鶴・小竹地蔵境内
備考-弘法大師 高さ 26cm弘法大師 31cm
普賢菩薩 52cm
霊場坂梨巡礼三十七番札所坂梨巡礼三十八番札所坂梨巡礼三十九番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字鶴
鶴・小竹地蔵境内
--
備考阿弥陀如来 41cm
弘法大師破損
*岩本寺には(高知県高岡郡四万十町)
観世音菩薩 不動明王 薬師如来 地藏菩薩が安置
--
霊場坂梨巡礼四十番札所坂梨巡礼四十一番札所坂梨巡礼四十二番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字浄土寺
古閑の水道タンク上の岩下
-阿蘇市一の宮町坂梨字神石
浄土寺尺間境内右500m地点岩下
備考弘法大師 30cm
薬師如来 68cm
-弘法大師 高さ 30cm
大日如来 高さ 51cm
霊場坂梨巡礼四十三番札所坂梨巡礼四十四番札所坂梨巡礼四十五番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字上石
浄土寺公園内・尺間様境内
阿蘇市一の宮町坂梨字上石
浄土寺牧公園内コウヤマキ横
-
備考石仏名不明 高さ 32cm
石仏名不明 高さ 38cm
弘法大師石仏であったと伝えられている。破損が激しい。
弘法大師 高さ 40cm
十一面観世音菩薩 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm
山神塔(明治七甲成 大山氏髪 市原惟渡 氏子中)
-
霊場坂梨巡礼四十六番札所坂梨巡礼四十七番札所坂梨巡礼四十八番札所
所在地-阿蘇市一の宮町坂梨字神石1835-2
古閑勝則宅裏
阿蘇市一の宮町坂梨字上石1829番地
市原元雄旧宅地内
備考-弘法大師 高さ 36cm
阿弥陀如来 高さ 62cm
弘法大師 高さ 26cm
十一面間世音菩薩 高さ 47cm
霊場坂梨巡礼四十九番札所坂梨巡礼五十番札所坂梨巡礼五十一番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字福岡
市原盛之宅地内
阿蘇市一の宮町坂梨字浄土寺
願成就坂登り約300m地点
阿蘇市一の宮町坂梨字浄土寺
願成就坂登り500m地点
備考観音様 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm弘法大師 高さ 25cm
薬師如来 高さ 49cm
弘法大師 高さ 35cm
霊場坂梨巡礼五十二番札所坂梨巡礼五十三番札所坂梨巡礼五十四番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字浄土寺
願成就坂登り800mの地点
--
備考弘法大師 高さ 31cm
十一面観音菩薩 高さ 50cm
--
霊場坂梨巡礼五十五番札所坂梨巡礼五十六番札所坂梨巡礼五十七番札所
所在地-阿蘇市一の宮町坂梨字福岡
市原寿広畑地内
阿蘇市一の宮町坂梨字福岡
参勤交代道路避難小屋付近
備考-弘法大師 高さ 30cm阿弥陀如来 高さ 55cm
霊場坂梨巡礼五十八番札所坂梨巡礼五十九番札所坂梨巡礼六十番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字龍神
護法様境内・石畳歴史野道終点
--
備考弘法大師 高さ 32cm
千手観音 高さ 62cm 幅 27cm 厚さ 22cm
地藏菩薩 高さ 36cm 幅 20cm 厚さ 20cm
--
霊場坂梨巡礼六十一番札所坂梨巡礼六十二番札所坂梨巡礼六十三番札所
所在地---
備考---
霊場坂梨巡礼六十四番札所坂梨巡礼六十五番札所坂梨巡礼六十六番札所
所在地---
備考---
霊場坂梨巡礼六十七番札所坂梨巡礼六十八番札所坂梨巡礼六十九番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字福岡
矢島の産神社境内
--
備考弘法大師 高さ 31cm
薬師如来 高さ 62cm
--
霊場坂梨巡礼七十番札所坂梨巡礼七十一番札所坂梨巡礼七十二番札所
所在地---
備考---
霊場坂梨巡礼七十三番札所坂梨巡礼七十四番札所坂梨巡礼七十五番札所
所在地---
備考---
霊場坂梨巡礼七十六番札所坂梨巡礼七十七番札所坂梨巡礼七十八番札所
所在地-阿蘇市一の宮町坂梨字平口
県道坂梨~内牧線沿い
-
備考-薬師如来 高さ 62cm
観世音菩薩2体と思われる石仏
正面 奉寄進
右側面 文化12年7月吉日
左側面 坂梨町坂梨村 福原 世話人 馬塲村 善七
-
霊場坂梨巡礼七十九番札所坂梨巡礼八十番札所坂梨巡礼八十一番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字柿木
斎藤末光宅地前
阿蘇市一の宮町坂梨字柿木
平保の木橋横三叉路
阿蘇市一の宮町坂梨字福原
福原天神境内
備考弘法大師 高さ 32cm
十一面観音菩薩 高さ 41cm
弘法大師 高さ 30cm
十一面千手観世観菩薩 高さ 33cm(一部破損)
弘法大師 高さ 33cm 幅 20cm 厚さ 16cm
千手観世音菩薩 高さ 62cm 幅 28cm 厚さ 15cm
霊場坂梨巡礼八十二番札所坂梨巡礼八十三番札所坂梨巡礼八十四番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字桜町
通称 三角山地内
-阿蘇市一の宮町坂梨字桜町
藤棚の下
備考弘法大師 高さ 31cm 幅 20cm 厚さ 16cm
千手観世音菩薩 高さ 46cm 幅 28cm 厚さ 15cm
-弘法大師 高さ 39cm
十一面千手観世音菩薩 高さ 43cm
霊場坂梨巡礼八十五番札所坂梨巡礼八十六番札所坂梨巡礼八十七番札所
所在地--阿蘇市一の宮町坂梨字西中
坂梨手永跡 通称 会所
備考--弘法大師 高さ 44cm
聖観音世菩薩 高さ 52cm
霊場坂梨巡礼八十八番札所
所在地阿蘇市一の宮町坂梨字上町1995 番地
高森宅地内
--
備考弘法大師 高さ 37cm
薬師如来 高さ 60cm 幅 30cm
--

参考

阿蘇市文化財保護委員 中川竹久

資料提供者

高森秀平 高森家の当主資料写真等
渡邉照義 元阿蘇市文化財保護委員長
渡辺 至・田上恭一・釣井 財 四国八十八巡礼体験者

情報提供者

市原元雄・高宮道夫・高宮幸男・江藤義廣・釣井 財・上村功夫
四国八十八遍路体験者 釣井 財 田上恭一 渡邉 至

現地調査協力者

市原元雄・渡邉照義・市原 正・山本元之・釣井 財・高木逸美・江藤義廣
中川武雄・中川リッ子


カテゴリ : 文化・歴史
索引 :

このページのURL:

TOP