ホーム > 山に行く時は蛇に逢わないように、また真蛇(まへび)から食いつかれない

山に行く時は蛇に逢わないように、また真蛇(まへび)から食いつかれない

山に行く時は蛇に逢わないように、また真蛇(まへび)から食いつかれないように3度唱えれば蛇の方から退却する(中通)。蛇がとぐろを巻いた真ん中に、ワラビが突き通って出ていたのをとって助けたことによる(黒川)。蛇の頭に杙(くい)がささっており、その杙は地まで抜かっていた。ちょうどそこへ、がぎにもたげたワラビが天へ伸びようとしたはずみに杙がぬけ、蛇は生命を拾ったということに由来するのである。ここに起因(きいん)して、野や山に出て真蛇に噛(か)まれぬように一番ワラビを採り、足や手に付けるのである

唱え方

「ちりふ(池鯉鮒)大明神」(中通)

「東山甲佐が滝のかぎわらび、忘れたか蛇忘れぬか蛇」(黒川)

「東窓甲佐の滝のかぎわらべ、昔の恩の忘るるな」と3度唱えて「アブラウンケンソワカ」を唱える

参考

くらしのあゆみ 阿蘇 -阿蘇市伝統文化資料集-



カテゴリ : 生活
索引 :
関連語句 : 唱えごと

このページのURL:

TOP